fc2ブログ

秘所

一人暮らしの怖い話… part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1219978993/l50

832 :本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 02:46:05 ID:gNBwWziQ0
面白いスレはっけーん。投下と質問。
投下と言っても伝承みたいなものだけど。

母方が「平家の落人部落」出身。その部落の本家だったらしい。
当然部落全員同じ名字。
まあ、全国にそんなもの山ほどあるだろうがちょいと変わった風習があった。
スレによく出てくる女系で、長女が婿をとって家を継ぐ。ここまで普通。
その時、先代の婿が長女の婿にある秘密の場所を教えるのだそうだ。
なんでも、平家の末裔という証拠が隠されている場所らしい。
えーと、一子相伝じゃなくて一婿相伝?w
その場所は決して女性には教えられることがなかったそうだ。
以上、母(七人姉妹の三女)からの情報。

で。ここからは父の話。
母と結婚して、しばらくしてから祖父に山に誘われた。
「どこに行くんですか?」と聞いても答えてくれない。
数時間歩いた後、ある場所にたどり着いた。
「あいつは信用ならんから、あんたに教えておく」
あいつというのは長女の婿のことらしい。
確かに素行を考えると…の人だった。
こうして秘所は、長女次女の婿をすっとばして父に教えられた。

祖父の先見の明なのかどうなのか、娘のみを授かったのは七人の中で母だけ。
長女には男しか生まれなかった。これには一族全員びっくりしたみたい。
今まで800年以上男は生まれて3日もたなかったみたいだから。
まあ、口伝、口伝wwww


833 :本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 02:47:32 ID:gNBwWziQ0
で。祖父の思ったとおり、本家ぶっつぶれた。
(ちょっときつい話なんで、詳細は省きます)
とうに祖父母は亡く、例の秘所を知るのは父だけ。
それが埋もれたらもったいない!ガセでもおもしれえ!と思った自分は父に聞いてみた。
(すみません、ここからvip調になります。父がそんな調子の人なので…)

自分「ねえ、結婚してから**に行った時、平家の遺跡みたいなところに
   案内してもらったんでしょう?」
父「(゚Д゚)y─┛~~ ハァ?知らんがな」
自分「えー?前言ってたじゃん。じいちゃんに一人だけ教えてもらったって」
父「あー、あったな。そんなことが」
自分「キタ━(゚∀゚)━!!どんな物だったの?」
父「(´・ω・`) んー、なんか石碑みたいのがあって…」
自分「それで、それで?」
父「何か書いてあって…覚えてないわ、サーセンwwwww」
自分「…場所は?覚えてる?」
父「うはwwwww無理無理wwwww\(^o^)/」
自分&母「orz」

祖父は、父の実直な営業職スマイルに騙されたんだな…
あの人、50年遅く生まれてれば確実にvipperだったわ。
名字は変われども、伝承を継げるか?と期待した自分が馬鹿だった。
継ぐ為に婿ももらったのに…(嘘w)
祖父の残した山林を隈なく探すのは、広大すぎて難しい。
伯父が勝手に売っぱらっちゃった所もあるし。
埋もれて風化しちゃうのかなあ。ちょいと残念。


834 :本当にあった怖い名無し:2008/10/21(火) 02:48:42 ID:gNBwWziQ0
ちょっとふざけすぎましたね。すみませんでした。
で、ここからが質問なのですが「一婿相伝」というものを体験している方は、または知っていらっしゃる方はおられるでしょうか。
一族にとりこんだ外部のものだけが知っている伝承というのは珍しいと思うのですが、他にもあるのでしょうか。
蔵が残っていたら、まだ自分でも検証できたのですが件の伯父が中身を全て燃やしてしまったので…
長文失礼致しました。


2008.10.26 | | Comments(3) | Trackback(0) | ■民話・伝承

コメント

  1.  入り婿相伝って初めて聞きましたが、天女の羽衣伝説を思い出した。
     その宝の在り処がわかると、平家のお姫様が都(またはほかの仲間のところ)に帰っちゃうと思い隠したとか

    2011-07-03 日 12:21:35 | URL | 匿名希望 #6VOJCh/k [ 編集]

  2. あれだな、多分オヤジさんは死に際に「先祖伝来の財宝は確かに存在する!」とか言い出すよ、ただし叔父さんに対しては「だがな、義兄よ。祖父さんが待ってるのはオメぇじゃねえ」って所在に関しては話さないと思う

    2012-05-06 日 15:26:11 | URL | 匿名希望 #JalddpaA [ 編集]

  3. もしかして富山の砺波か、岐阜の白川郷の話かな

    2022-07-17 日 00:42:05 | URL | 匿名希望 #- [ 編集]

コメントの投稿

                        
 コメントを公開しない

前のページへ  |  ランダム  |  次のページへ

おしらせ

■おーぷん2ちゃんねるオカルト板の健在を確認。状況を再開する! (`・ω・´)
■思ったほど書き込みなかった…(´・ω・`)
■しばらく隔週更新くらいになります。おーぷん2ちゃん超がんばって!


事務連絡
伝言板を作成しました。個別記事と関係のないコメントや要望などは、お気軽にこちらまで。
特別企画「投稿怪談」を掲載。投稿者の皆様ありがとうございました。
全話読破・記念ノートを設定。感想など残して頂けると、管理人約1名が手を叩いて喜びます。

◆Twitter
◆ユーザ名→ @enneades

ブログ内検索

カテゴリについて

[怪異]
怪談。明らかに創作と分かるものは除外しています。
[都市伝説・噂]
都市伝説。噂として広まっている曖昧な怪談。明らかに矛盾しているものも収録します。

[民話・伝承]
昔話や民話として語られる怪談。または興味深い習俗、口伝など。
性質上、ことの真偽や矛盾点の有無などは問いません。
[サイコ]
生きている人間が怖いという話。
[その他]
過去の企画記事など。話数カウントには加算していません。

月別アーカイブ

04  07  06  05  04  03  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  01 

RSSフィード

ランキングに投票

▼管理人を励ますボタン。

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

その他

Mystery-Search Ranking
人気blogランキング

    感想・情報提供お願いします

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ※メールチェックは月1回程度です。お急ぎの場合は、コメント欄で「メールチェックしろ!」とお声かけ下さい。

    編集方針

    《警告マーク》
    【呪】
     聞いた人に何かが起きる、という形式の話に表示しています。
    【グロ】
     生理的な嫌悪感を抱かせるような話に表示しています。


    ■平成18年4月23日開設
    ■平成26年3月26日更新停止(1月29日最終更新)
    ■当サイトは、2ちゃんねる掲示板への書き込みを報道し、批評に供することを目的とした非営利のブログです。管理人が当サイトの運営から経済的利益を得ることはありません。
    ■著作者または著作権者からの削除の要請には、誠実に対応させて頂きます。メールフォームより御連絡下さい。

    ■2ちゃんねる掲示板の特性から、下記のような修正を加えることがあります。
    ■改行位置は変更することがあります。その際、改行にかえて読点を打つことがあります。
    ■(つづく)(つづき)等の編集指示は、本文に反映した上で削除します。誤字脱字の修正指示も同じです。
    ■他の書き込みへの返答と新しい話題が1レス中にあり、アンカー等で明白に分離できる場合は、これを分けて採録することがあります。
    ■個人情報は伏字にすることがあります。
    ※なお、誤字脱字は、ネットスラングとして定着していることがあるため、原則として修正していません。一般の用法と異なっていても、投稿者の意思を尊重して頂き、過度の指摘はご遠慮下さい。