fc2ブログ

水雷様

【オカルト】不思議体験したことあるやつwwwwwwwww
http://toro.open2ch.net/test/read.cgi/occult/1394112615/

59 :(゜Д゜) :2014/04/15(火)04:35:52 ID:yR6swAyHk
>>136なんだけど
そういや昔から不思議というか奇妙な冒険は度々してきました
霊感とかそんなもんは知らないですけど・・・

ちょっと一個投下

我が家では昔牛を4頭馬を1頭飼っていました
妹が1歳くらいの時に仏間に昼寝させていて兄と自分は外の牛舎に居ました
その日は子牛を一頭別の牧場に運ぶ日で、子牛は恐怖のあまり綱を振り切って逃げました
(鼻輪?に縄をつける前に業者に突進で柵を越えちゃった感じ)
子牛は母屋の縁側のガラスをぶち破って客間の箪笥に突進!
何度か箪笥に突進後襖をぶち破って仏間へ

妹が寝ている傍で何故か子牛は足踏み
兄と自分が見た光景は妹の前に「怒り狂ったラオウの様なおっさん3人が子牛を抑えている姿」
子牛はその場で座り込み御用
妹はこの騒動でも泣くことなく寝ていました

で、そこから自分が小学三年生のときに我が家に雷が落ちました
祖父の一周忌で親戚が大勢集まる中
自分は二階で昼寝中異様な音に気がつき目を覚ますと
目の前に「大きな球体」がにゅ~~んと現れました
静電気の塊のような球体
部屋中の埃やら小さな紙を巻き上げて迫ってくる!!


160 :(゜Д゜) :2014/04/15(火)04:58:08 ID:yR6swAyHk
と、思った瞬間自分の足を掠めて下の階へ・・・
少しすると物凄い音と親戚の人の「わー」という声

足がしびれてて動けない中、暫くして親戚の人が二階へやってきました
雷は「水雷様だ」とか騒いでいましたが、被害は自分と親戚2名と兄、妹の5人
軽い痺れのみですが、あとあと電気体質に・・・

下の階に下りた球体は家の中をゆっくりまわりチリなどを纏って仏間へ
仏間の一角で大きく方向転換をして最後、裏口からごみを巻き上げて消えて行ったそうです
家電製品も全然被害がなく、数名が常に強力な静電気もちになったくらい
家のごみと言うごみが綺麗になる出来事でした

そこから妹が中学生の時
妹はコタツで転寝、自分と兄はTVを見ていてふっと客間を見ると妹がゆっくり音も無く仏間のほうへ引きずられて行くのを見ました
見間違い?と思ってコタツで転寝している妹を見ると明らかに血色が悪い

兄と自分は何故か「このまま持っていかれたら妹は死んでしまう!!」って思いました
兄は妹を起こそうと、自分は客間の妹を捕まえようと無我夢中でした
祖母が異変に気付いて、仏間に向かって「XXさん!△兄さん!○○!行かせちゃダメだ守ってくれ!」って言いました
数分後妹は「怖い夢を見た・・・」と何事も無かったように起きだしました


実はこの仏間というか、旧実家はある事がされていて、多くの奇妙な冒険を1999年まで味わうことになります

奇妙慣れしてしまった自分は後半ちょっとそんな出来事が面白く感じたりもありました


161 :名無しさん :2014/04/15(火)05:07:48 ID:xzO6jbBj0
中尾彬はもう3回以上死んでるはずなんだけど
またテレビに出てた

162 :名無しさん :2014/04/15(火)07:13:44 ID:1JSq1p6OA
(゜Д゜)面白い経験しすぎだろwしかし球電の実物見たってのは珍しいなうらやましい。

>>161あるある。「この人死んでなかったっけ」って有名人他にもいる。

2014.07.13 | | Comments(6) | Trackback(0) | ■怪異

コメント

  1. 奇妙な冒険ってフレーズからのラオウ3人衆の幻影だの
    球電→帯電体質とかもう ジョジョにしか見えなくなったw

    2014-07-13 日 11:18:28 | URL | 匿名希望 #- [ 編集]

  2. 161も載せる管理人さんが好きです

    2014-07-19 土 13:07:49 | URL | 匿名希望 #QwwRGNZY [ 編集]

  3. >>162がアンカつけてたから 面白いしついでに載せとくかって感じだと思うけどねw

    よく知らん著名人の訃報のニュースなんかを見たのと同時期に
    別の大御所有名人の病気発覚とか闘病生活の報道見ると
    記憶がごっちゃになっちゃったりするのかもねw

    2014-07-19 土 14:53:53 | URL | 匿名希望 #- [ 編集]

  4. つまり、

    >XXさん!△兄さん!○○!

    の三人が、

    >怒り狂ったラオウの様なおっさん3人

    な訳だ。ラオウとサウザーとファルコ?

    2014-07-22 火 22:53:16 | URL | 匿名希望 #3/2tU3w2 [ 編集]

  5. >>※4
    「△兄さん」ってフレーズから ここはやはり
    ラオウ トキ ケンシロウの3兄弟と見せてからの
    ラオウ アミバ ジャギで

    2014-07-23 水 03:20:41 | URL | 匿名希望 #- [ 編集]

  6. ラオウ
    「拳王に後退はない! あるのは前進勝利のみ!」

    アミバ
    「クックック…ケンシロウ 暴れ牛はいいぞ?」

    ジャギ
    「俺は牛が大嫌いなんだぁ~!」

    2014-07-23 水 17:28:54 | URL | 匿名希望 #- [ 編集]

コメントの投稿

                        
 コメントを公開しない

前のページへ  |  ランダム  |  次のページへ

おしらせ

■おーぷん2ちゃんねるオカルト板の健在を確認。状況を再開する! (`・ω・´)
■思ったほど書き込みなかった…(´・ω・`)
■しばらく隔週更新くらいになります。おーぷん2ちゃん超がんばって!


事務連絡
伝言板を作成しました。個別記事と関係のないコメントや要望などは、お気軽にこちらまで。
特別企画「投稿怪談」を掲載。投稿者の皆様ありがとうございました。
全話読破・記念ノートを設定。感想など残して頂けると、管理人約1名が手を叩いて喜びます。

◆Twitter
◆ユーザ名→ @enneades

ブログ内検索

カテゴリについて

[怪異]
怪談。明らかに創作と分かるものは除外しています。
[都市伝説・噂]
都市伝説。噂として広まっている曖昧な怪談。明らかに矛盾しているものも収録します。

[民話・伝承]
昔話や民話として語られる怪談。または興味深い習俗、口伝など。
性質上、ことの真偽や矛盾点の有無などは問いません。
[サイコ]
生きている人間が怖いという話。
[その他]
過去の企画記事など。話数カウントには加算していません。

月別アーカイブ

04  07  06  05  04  03  01  12  11  10  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  01 

RSSフィード

ランキングに投票

▼管理人を励ますボタン。

FC2ブログランキング

QRコード

QRコード

その他

Mystery-Search Ranking
人気blogランキング

    感想・情報提供お願いします

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    ※メールチェックは月1回程度です。お急ぎの場合は、コメント欄で「メールチェックしろ!」とお声かけ下さい。

    編集方針

    《警告マーク》
    【呪】
     聞いた人に何かが起きる、という形式の話に表示しています。
    【グロ】
     生理的な嫌悪感を抱かせるような話に表示しています。


    ■平成18年4月23日開設
    ■平成26年3月26日更新停止(1月29日最終更新)
    ■当サイトは、2ちゃんねる掲示板への書き込みを報道し、批評に供することを目的とした非営利のブログです。管理人が当サイトの運営から経済的利益を得ることはありません。
    ■著作者または著作権者からの削除の要請には、誠実に対応させて頂きます。メールフォームより御連絡下さい。

    ■2ちゃんねる掲示板の特性から、下記のような修正を加えることがあります。
    ■改行位置は変更することがあります。その際、改行にかえて読点を打つことがあります。
    ■(つづく)(つづき)等の編集指示は、本文に反映した上で削除します。誤字脱字の修正指示も同じです。
    ■他の書き込みへの返答と新しい話題が1レス中にあり、アンカー等で明白に分離できる場合は、これを分けて採録することがあります。
    ■個人情報は伏字にすることがあります。
    ※なお、誤字脱字は、ネットスラングとして定着していることがあるため、原則として修正していません。一般の用法と異なっていても、投稿者の意思を尊重して頂き、過度の指摘はご遠慮下さい。